すまいの「快適・健康」だより 6月号

今月のテーマは『室内熱中症』についてです


熱中症は屋外で起きると思われがちですが、室内でも起きてしまいます。

ご年配の方は暑さを感じにくくなり知らないうちに自宅で熱中症になってしまうようです。

部屋の温度は26℃〜28℃、湿度は60%が快適の目安です。温度計を置き確認しながらエアコンを使ってください。


とは言え、光熱費が高騰しているので電気代も心配になってしまいますよね(^_^;)

少しでも電気代を節約する方法として

①窓の外で日差しを遮る。

カーテンよりも外付け日よけ等で室外の熱をカットした方がエアコン効果がアップします。




②熱がこもらないように、風を通す。

風の入口・出口になる窓を開け、エアコンを付ける前に部屋の熱気を外に出したり、涼しい時間だけ窓を開けたりする事で節約になります。



③窓の断熱性能を上げてエアコン効果をあげる。

外気の影響を受けにくい窓にすれば夏だけでなく冬も節約になります。


どうぞ熱中症にならないように気をつけて下さい。


外付け日よけ(スタイルシェード)、彩風玄関ドア、窓交換等扱っています。

お気軽にご相談下さい😊


スタイルシェードについて詳しくは↓↓↓

https://www.lixil.co.jp/lineup/window/styleshade/


採風タイプもある玄関ドア「リシェント」について詳しくは↓↓↓

https://www.lixil.co.jp/reform/entrance/door/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=ReformDoor_S_G_Brand_OP&gad_source=1&gclid=CjwKCAjw65-zBhBkEiwAjrqRMLwXmf_vdH6IwCjK_ZVORZ4hdYPOhlo6486v6uznJHlgzfMWSKWDlBoCYYMQAvD_BwE